2022.01.15 12:30痛い出費、完。(おかえり相棒編)みなさん、こんにちは。新年あけましておめでとうございます。T.tです。今年も細々とブログを続けていきますのでお時間のある時にでもさらっと読んでいただければ嬉しいです。さて、今回は以前記事でお伝えした車検が終了して無事に愛車が帰ってきたので実際いくらかかったのかをご報告したいと思います。15年前のイタ車の車検、みなさんはいくらだと思いますか??ではでは、まずは見積もりから。今回以下の3社から見積もりをいただきました。ディーラー:約23万円PAZZOさん:約15万円フラミンゴクォーレさん:約14万円内訳(全社統一):車検整備工賃自動車重量税自賠責保険料印紙代代行手数料エンジンオイル、フィルター交換冷却水交換ミッションオイル交換ブレーキ液交換ハイマウントスト...
2021.10.13 12:00痛い出費。みなさん、こんにちは。T.tです。さて今回は2年ぶりにやってきた、クルマ持ちには避けて通れない行事、「車検について」書いていこうと思います。正式名称を自動車検査といって一定期間ごとに継続検査を受ける必要があることが道路運送車両法に記載されています。というのも先日ディーラーより書類が来たんですね。安いならちょちょっとすませば良いんですけど、やっぱり結構高額なんですよね・・・。おさらいですけど、私の愛車はAlfa Romeoの159という車種です。2006年12月に登録ということで初年度登録から13年以上経過しているので税金がもれなくアップします。(泣)ちなみに愛車の初年度登録は車検証で確認できます。(下記画像赤枠部分)※年式じゃない点に注意!
2020.05.07 11:30愛車を壊す方法。こんにちは! T.tです。緊急事態宣言の延長が決まり、あと1か月間の引きこもりが決定しました。既に1ヶ月近く引きこもっているわけですが、この期間に普段していないというかやる気にならなかったことというかできなかったことを始めてみました。すると意外と暇じゃないというかちょっと忙しいというかなんだかんだで時間が過ぎてこのままじゃバイトする暇がないんじゃないかなとまで思えてきました。今まで家なんて風呂入って寝るとこくらいの意識でいたのでたまにこうして家にこもるのも悪くないなというかうまく適応してきたなという感じがする今日この頃であります。さて、今回はですねちょっとタイトルからだけでは内容が見えてこないと思いますが、端的に言うとこの緊急事態宣言下で普段より車に乗...
2020.01.30 05:30タイヤ、交換した。みなさん、めっちゃ今更ですが、あけましておめでとうございます。T.tです。最終更新から随分と間が空いてしまいました、、、。ですが、今年もできる限り更新したいという思いはありますので暇つぶしに読んでいただけたら嬉しいです。さて、新年1発目の記事は何を書こうかとずっと悩んでいたのですが、今月愛車159のタイヤを交換して、1000㎞ほど走行したので今回はタイヤのインプレを書こうと思います!と、その前にタイヤについてよく知らないまま読むとマジで意味わからないかもしれないので、良かったら参考にしてください(笑)YouTube動画も併せて掲載されているのでわかりやすいと思います。