2021.10.09 12:00やっと新生活が落ち着きました。みなさん、こんにちは!そしてお久しぶりです。T.tです。今回は久しぶりなのでゆるーく書いていこうかなと思います。近況報告のような内容でお送りします。クルマの話はまた今度。今年から社会人デビューしまして現在は福岡から離れ、関東で本田技術研究所に勤めています。ホンダさんに行く前は沖縄での研修があったり、なかなか研修後の配属が決まらなかったり、そうかと思えば「来週引っ越してね」なんて言われて慌ただしく家探しやら引っ越しの準備やらしておりました。結構振り回されました。ホンダではお盆明けから働いていますが今まで会社に行ったのは3回だけ(笑)結構広い敷地ですが、どこに何があるかなんて全然把握してないし、次行ったときに迷いそうで不安です。行く予定ないけど(笑)コロナ...
2021.01.30 12:00車とクルマ。みなさん、こんにちは!T.tです。最近またコロナウイルスが猛威を振るっておりますがみなさん元気にお過ごしでしょうか。新年早々私は身近な方が感染し、濃厚接触者と認定されたためにPCR検査を受けてきました。幸い陰性で、症状もなく2週間の健康観察期間を終えました。検査自体は1分かからない程度で終り、鼻に棒を突っ込まれて2日後に結果がわかるというシンプルな物。でも何とも言えない不安と感染した人への心配、僕が濃厚接触者と知らない期間に接触した人への連絡やそれで迷惑をかけてしまったことへの罪悪感などいろんなことを考えました。と同時に確実に身近になっている、と痛感しました。日々の感染予防は自分の身を守るだけでなく、身近な人の身も守れる手段なのできちんと実践すべきです...
2021.01.10 09:00あけまして2021。みなさん、ご無沙汰しております。T.tです。新年あけましておめでとうございます。このブログ更新も半年ほどさぼってしまいました。というわけで新年1発目は雪に埋もれた愛車と僕の個人的なつぶやきから始めたいと思います。ブログを始めて1年半ほど経ちますが記事数はそれほどなく、シリーズ化できそうな企画も数種類あるのにそれぞれ2、3回やっただけというなんとも不甲斐ない感じで2020年を終えてしまったわけですが、昨年末例年より少ない人数でしたが友人たちと再会し、「ブログは更新しないのか」という声を頂きました。ブログという性質上、誰が、どこで見てくれているのか、はたまた見ていないのか等読者との距離があるのですが、僕の友人は嬉しい事に見てくれているんだなと実感するいい機...
2020.04.18 11:00THE パンデミック。みなさん、こんにちは。T.tです。4月になり、暖かくなったかと思えば寒くなったりして体がうまくついていかない日々を過ごしております。とはいいつつ、緊急事態宣言下なのでほぼ家にいるんですけどね。さて、今回のテーマはやっぱり世間の話題について行こうということで新型コロナウイルスです。僕なりにいろいろ調べてきました。ですが、僕は専門家でもなんでもないのであくまで一個人の考えと意見として捉えていただきたいと思います。下の方に今回の記事を書くにあたって参考にしたサイトを貼っておきます。併せて見てみてください。1.コロナウイルスは全部で7種類今までコロナウイルスについて話題に上がる事なんてなかったと思います。ですが、新型が見つかる前に既に6種類のコロナウイルスが見...
2020.02.28 23:30日本の英語教育。みなさん、こんにちは!T.tです。今年の冬はちょっと寒い秋くらいの気温にしかならず、マフラーやヒートテックを持て余してしまってなんだかもったいない気がしています。これからもういらなくなるのかなとかちょっと考えたりしている今日この頃です。さて、今回は前回のブログで書いた様にクルマから離れて日本の英語教育について物申したいと思います!めっちゃいきなりですけどお付き合いください。(笑)まず、みなさんは英語と日本語どちらが難しい言語だと思いますか?やっぱり英語ですかね?文法とか三単現のsとか動詞の過去形だの過去分詞形だのややこしい部分ありますもんね。でも!僕は、それってただ慣れてないだけじゃない?って思うのです。英語ってアルファベット26文字からなる言語です。...
2019.12.31 07:30「あおられ」運転。こんにちは! T.tです。今年も残すところあと1日となってしまいました。ここ最近更新ができなかったことが悔やまれますが、みなさんはやり残したことはないでしょうか。ちなみに僕は、まだ部屋の掃除を始めていません。もう諦めました。(笑)年度末にしっかりしたいと思います。さて、今回は「あおられ」運転について書いていこうと思います。巷では「あおり」運転はよく耳にするかと思いますが、「あおられ」運転はきいたことないですよね。この言葉は僕が勝手そう呼んでいるだけなので当たり前なのですが、この記事を読んでいただくと納得していただけると思います。
2019.12.04 02:45「アシ」たるもの。こんにちは! T.tです。街にはイルミネーションだらけでクリスマスムード満載の今日このごろ、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。僕自身は本当に変わりなく、元気に生きているつもりです。さて、今回のテーマは「アシ」です。そう、みなさんが使ってるアシです。といっても、体の部位ではなくて終電がなくなった時に来てくれたり近所に住んでる車持ちの友人のことです。このテーマはとても書きたくて、とても書きたくない。けども、どこかで発信しないと伝わらないということで、アシ歴4年目の僕が声をあげたいと思います。できれば読んでも僕のことを嫌いになったり遊びに誘わなくなったりしないでほしい。(笑)身勝手だけど、お願いします🙇よし、では鬱憤を晴らしていきたいと思います。正直に思...
2019.11.20 02:51充実感とは。こんにちは! T.tです。今週あたりからだいぶ気温も下がって冬らしくなってきましたね。今年は例年に比べると、ちゃんと秋を感じることが出来ている気がします。皆さんはどうでしょうか??さて、今回のテーマは充実感でございます。みなさん、充実感って何だと思いますか。充実って何だと思いますか。それぞれ考えがあると思いますが、最近僕はふと思ったわけです。(毎日単調で充実感がないなぁ・・・)もっと簡単にいえば「暇だ」と。僕の思う充実は「何か熱中できるものがある状態」だと思っています。つまり、今何も熱中できることがないのです。なんか書いていてすごく寂しい気持ちになってきましたが、書きます。(笑)僕は今年から高専(工業高等専門学校)から卒業して、国立大学へと編入学しまし...